Windows7にPostgreSQL8.4インストール

Windows7 64bitにPostgreSQLをインストール
いくつか躓いたのでメモ。

まずデフォルトではインストールしても起動できなかったりする。

  1. postgresユーザーを通常のユーザーとして作成。
  2. サービス「secondary logon」を自動起動へ変更。
  3. Windowsファイヤーウォール、その他セキュリティソフトのファイヤーウォールでポート5432(デフォルト)を開放する、のがいいんだろうけど

面倒なので火壁自体無効に。

  1. PostgreSQLをインストール

終了。

DBクライアントツール用にODBCドライバの設定

  1. スタックビルダからODBCドライバをインストール
  2. 管理ツールのデータソース(ODBC)からインストールしようとしてもPostgreSQLODBCドライバが選択できない。「C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe」を起動して表示されるODBCデータソースアドミニストレーターから設定を行う

終了。

Javaでscafforld

seaserEclipseプラグインdolteng」でscafforldができるということで、試してみる。

  1. Eclipseに「dolteng」をUpdateサイトよりインストール。
  2. 新規→プロジェクト→Doltengプロジェクト。
  3. SAStrutsS2JDBCWTP」でプロジェクト作成。
  4. 「サーバー」ビューで、プロジェクトをサーバーに追加して起動、「http://localhost:8080/」でHello Seaser!みたいなページが表示されることを確認。
  5. プロジェクト右クリック→「H2」→「H2サーバーの開始」でH2DBを起動。
  6. 「データベースビュー」を表示させ、「s2jdbc.dicon」→「PUBLIC.DEPT」を右クリック「Scafforldアプリケーションの生成」実行。
  7. ソースが色々とできてる。
  8. http://localhost:8080/dept/」でdeptテーブルのCRUDアプリケーションが起動する。

TODO

GETメソッドでのクエリ文字列の文字化け

■現象
URLのパラメーターとして半角カナを受け取った場合、文字化けする

→生成されたURLのクエリ文字列が既に化けている

■解決
Tomcatのserver.xmlのConnector要素に、useBodyEncodingForURI="true" を付け加えることで解決。




tomcat5からはGETメソッドでパラメーターを送った際にsetCharactorEncodingを無視するようになったらしい。
でもなんで半角カナだけ化けてたのか不明。

詳しくは以下URL
http://d.hatena.ne.jp/santake/20081031/1225430911

ウィンドウマネージャーの変更

デフォルトのXの見た目があまりにもしょぼいので、ウィンドウマネージャーを変更する。
軽くてシンプルな BlackBox に変更。

以下手順等のページ

http://www.stokebloke.com/cygwin/index.php

[Cygwin] CygwinでX-Window

WindowsCygwinで、LinuxVNCみたい事をやる。

X-start-menu-icons; Start menu icons for Cygwin/X programs
xhost: Xorg server access control utility

  • Cygwin起動
  • X起動。下記コマンドでX-Windowが起動する。

$ startx

  • 起動したXに表示されているターミナルに以下のコマンドを入力

$ xhost +(接続したいサーバーのIPアドレス

  • LinuxサーバーにSSH等で接続し、以下のコマンドを入力

# export DISPLAY=(クライアントのIPアドレス):0.0

  • Linuxサーバー上でGUIが起動するプログラムを起動すると、X上にウィンドウが立ち上がる

[Oracle] oracleの情報について

Windowsにインストールした場合、レジストリから結構な情報が得られるとのこと。

11gの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > ORACLE > KEY_OraDB11g_home1


メモ

[あとでよむ]

  • 勉強会では教えてはいけない

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/topics/06/01.html

  • 若手教育には、ときに「遠回り」が必要だ

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/topics/11/01.html

  • ググる世代との付き合い方――違いを認めて指導する

http://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/rensai/health19/health01.html

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html